Introduction

自分の写真
2010~2012プロアドベンチャーレースチームTeam EASTWINDメンバー(トレーニング生)として活動、2012年9月選手引退。 アウトドアライフ・スポーツの様々な楽しみ方、大会・イベント情報、和木香織利の私生活(IN&OUTDOOR)日記。2013年6月11日、第一子の女の子を出産し新たな人生のステージが始まりました。
Ex-Adventure Racer of Team EASTWIND(2010-2012), officially retired as a racer in September 2012. Introducing ways to enjoy outdoor activities, race and event information, and my private indoor&outdoor daily life.

2016年4月7日木曜日

今この瞬間を大切にする

今日は時間に追われることなく、子供とのんびり過ごしていたら、如何に「今この瞬間を大切にする」ことが大事なのかを教えてくれた気がする。

普段予定があることが多いので、つい「早くしなさい」とお着替えを急かしたり、早く片付けてお風呂に入って寝かせたいから、夕飯を急いで食べさせたりする。

今日は夕飯前にお風呂を済ませ、後片付けも少なかったので2歳の娘と沢山お話ししながら、変顔して遊んだりしながら、二人で沢山笑いながら夕飯を食べた。

恐らくこういう時間が子供の成長に一番大事なんじゃないかとふと思った。
そして何よりも私自身にとって、今この瞬間を大切に、大切にすることが人生の成功への鍵なんじゃないかな、と感じた。

子供ってすごいね!


2016年4月1日金曜日

田舎暮らし計画


思えば土地探しを初めたのは昨年2015年5月。
八ヶ岳にある友人のお父様の別荘に、ここ何年か年に2度ほど遊びに行かせてもらっていた。行く度に「何て良いところなんだろう」と思い続けていた。

主人も私も、出会う前からいつかは大自然の中で暮らしたいという共通の想いがあったので、家を建てるなら絶対に田舎暮らし!と決めていた。結婚してからというもの、どの土地に住みたいか模索していた。
一時は屋久島が第一候補だったりもした。

幸い主人の仕事はIT関係で、基本的には場所を選ばない仕事なので行こうと思えばどこでも好きな場所で暮らすことができた。
最終的に北杜市に決めたのは、八ヶ岳の別荘に通ってこの周辺の土地が非常に気に入っていたこと、主人と私の実家からも遠くなく(渋滞なしで2時間)、必要な時に渋谷の会社にも通勤可能など、あらゆる面で現実的で理想的だったから。

そして何と言っても、どこへ遊びに行くにもアクセスが良い!

で、どうやって土地を見つけたのか。
主人がネットで甲斐移住ネットワークというNPOを見つけ、連絡してみたところすぐに代表の窪田さんと直接お会いでき、相談に乗っていただいた。
どんな暮らしがしたいのかなど理想の土地のイメージを伝え、売り物件を紹介していただき、その中で気に入ったのが最終的に購入した土地だった。

土地を決めて、その頃は大手ハウスメーカーの展示場へ足を運び、契約しそうになったのだが、主人も私も「やっぱり・・・ハウスメーカーの家って面白くないよねぇ・・」という意見が合致。自分たちのスタイルに合った家をデザインしてくれる、土地のことをよく知った経験豊富な建築家にお願いすることにした。

まだ家は完成していないが(完成は5月末)、これまでのプロセスは本当に、本当に楽しくて素晴らしい経験だった。まだまだ決めなきゃいけないことは沢山あるのだけど。

やっぱり自由設計にしてよかった!
最近は家の進捗が楽しみで、2〜3週間毎に北杜市に通っている。

2016年2月18日木曜日

昨年の京都マラソンの映像

昨年は縁あって、cw-xチームに参加させて頂き京都マラソンに出場。その時の様子が編集され『京都マラソン2016応援サイト』にアップされていた。


走ってる自分、やっぱり楽しそう!!

2016年1月15日金曜日

七五三とお宮詣り


11月27日、最高の天気の中長女の七五三と次女のお宮詣り。
夫の実家近くの神社にて、お義母さんや夫の叔父さん叔母さんが集まってくださった。

長女の着物はなんと40年前にお義姉さんが着ていたもの!
とっても可愛くてとてもそんなに古い着物には見えない。
お宮詣りのものも、夫の祖母が繕ってくれたもの。




年も明けて、子供たちはとても元気

前回のブログからまたまただいぶ時が経ってしまった。

切迫早産で安静生活を無事に終えて、予定通り9月25日に帝王切開にて次女を無事に出産した。
予定日よりも2週間早い出産だったものの、体重は3302グラム。
大きくて元気な女の子。



2度目の帝王切開出産だったせいか術後の回復もとても良く、前回は手術翌日にベッドから立ち上がるの2時間かかったのに、今回はすんなりと立ち上がってすぐに歩くことができた。3日後も、前回は階段の上り下りが大変だった記憶しかないのに今回はすんなり。

出産一ヶ月前〜産後二ヶ月間は、緊急一時保育の制度を利用して長女を保育園へ預けていたので、産後は2日間だけ実家で世話になり、自宅へ戻ってきた。
夫にはできるだけ在宅勤務をしてもらい、保育園の送り迎え、家事を手伝ってもらいながら通常の生活に戻って行った。

ひかり(次女)はスクスクと成長し、あっという間にもうすぐ四ヶ月。

毎日2歳の長女と赤ちゃんの次女には癒されっぱなし。
長女はイヤイヤ期真っ只中。母とバトルしながらも、着々と成長している。




2015年9月10日木曜日

出産間近

9月1日妊娠35週0日目、薄いピンク色の少量の出血が数時間続いた。
すぐに病院に連絡し、診察してもらうことに。

お腹の張りを調べるためにNST検査をすると横になっている状態でも張りが目立ち、さらに内診すると赤ちゃんがかなり下がってきていて子宮頸管長23mmとのこと。本来ならばこの時期まだ40mmはなくてはならない。助産師さん曰く、経産婦でこの程度の張りがある場合はすぐに診察が必須、「連絡してくれて正解」と。
先生から「家事禁止、抱っこ禁止、必要最低限以外は動かないように!毎日欠かさず薬飲んで。とにかくあと2週間はお腹に赤ちゃん入れておきましょう。」と・・・・
その後助産師さんからも「どうですか?安静にできそうですか?これ以上赤ちゃん下がっちゃうと入院管理だから」と念を押された。
実は2ヶ月ほど前にも少量の出血があり診察、「できるだけ安静にしてて。張りがあったら薬を飲んで」と言われたにもかかわらず、まぁそんなに強く言われたワケじゃないしと甘く見ており薬は飲みつつ普段と変わらぬ生活を続けていた。

今回ばかりはお腹の張りも尋常じゃないし、ただ事じゃないとようやく痛感。
上の娘が逆子だったため帝王切開出産したので、今回も帝王切開。陣痛が来てしまったらマズイのだ。

急遽上の娘を毎日保育園に行かせ(緊急一時保育扱い)、夫に仕事を調整してもらい(幸い在宅ワークが可能で休みも取りやすい)、母には毎日仕事のあとに夕飯をお願いし、義母には数日泊まって家事などお願いしたり。頼れる人が周りにいることはほんっとうにありがたい。
普段はまったく家事をしない夫(飽く迄も私が家事好きなため)だが、毎日洗濯掃除、娘のお世話、食器洗い、夜寝る前にはキッチンをキレイにしてくれることには一番感心した。

これまでは月に2〜3回しか保育園に行っていなかった娘は突然毎日保育園に行くことになり、私にあまり構ってもらえなくなり(抱っこなんて以ての外)、専業主婦の私と毎日を過ごしていた日々から急変したためか保育園で大泣きしている様子。(以前は泣くことなく保育園には楽しく通っていた。)
まだ2歳になったばかりの娘が、彼女なりに頑張っている姿を見るとさすがに涙腺が緩む。(だが、おそらくもっと大変なのはまだまだこれから(産後)だろう・・・)

安静にするということが最も苦手な私なので、こういう状況にでもならなければ安静になんてできなかっただろう。一日中横になってテレビ見てるのも悪くないなと思う今日この頃。

あと6日で37週!
予定では38週3日目の9月25日に手術(出産)だが、それまで持つのか?
いよいよ出産間近です。

2015年6月7日日曜日

いろいろあったこの半年。

気がつけばブログを放置して7ヶ月。
先日ARJSみなかみ大会にボランティアスタッフとして参加した際、数年ぶりにお会いした方数名から「ブログ楽しみにしてます、また書いてください!」と声をかけていただき、ようやく再開することを頭の片隅に置くようになった。
忘れないうちに、前回のブログ投稿から起こった出来事などをまとめておこうと思う。

⭐︎鋸山アドベンチャーウィークエンド
昨年12月の鋸山アドベンチャーウィークエンド(アドベンチャーレース講習会)、気がつけば自分がディレクターを務めて早4年目。過去最高の参加者数!今回も有意義なイベントとなり、その翌月に開催された愛川町アドベンチャーレースやARJSみなかみ大会で、鋸山参加者が選手としてレースに参加されていた。「鋸山頑張ってよかった!」と思わせてくれた。

⭐︎愛川町アドベンチャーレース出場
長女の産後、初アドベンチャーレースに参戦。最強の女子レーサーミキティといつも一緒のショウちゃんと、「アドベンチャーな妻たち」というチーム名で参加。初心者向けレースと言われていたものの、蓋を開けてみたら丸一日のガッツリレース・・・
順位は忘れたものの、無事完全完走でトップ10入り。「やっぱりアドベンチャーレースは楽しい!!」と思えたレースだった。(女子チーム最高!)

⭐︎京都マラソン出場決定〜本番

昨年11月、3ヶ月後の京都マラソンに出場が決まり本格的にマラソントレーニングを開始。縁あって、ワコール社のcw-x製品を着用して京都マラソンを走ることになった。夏から少しずつ走り初めていたものの、ここでようやくヤル気全開。最低週5日は早朝トレーニング、5時〜6時半みっちり走り込み。今回は初心者レベルからの再スタートだったので、私のマラソン監督Y氏からの推薦本「30キロ過ぎで一番速く走るマラソン(著者:小出義雄)」を基本に練習を積んだ。
サブ4目標としていたものの、12月後半になり格段に走力がついて35キロ走をサブ3.5ペースで完走。
2月1日、みさとシティハーフマラソンにて1時間41分。京都マラソン本番でサブ3.5で走る自信となった。が、しかし・・・・

家族で車で京都へ向かう途中、名古屋の親戚のお家に立ち寄って1泊お世話になって京都へ。娘が生まれてから初めてのビッグレース、練習の段階から主人には協力してもらいっぱなし。これまでとはまったく違い、私のイベント=家族イベント。レース中、主人はずっと娘の子守、そしてコース上で応援してくれた。名古屋の親戚、大阪の従姉妹家族まで応援に駆けつけてくれて、なんというか独身時代とはまったく違う気持ちで、コース上で皆に会えることを楽しみながら、結果を気にせず楽しく走りきることができた。

実は、みさとハーフを走り終え、その翌週からなんとなく体調が優れない日が続いた。
そして毎月の「訪問者」が予定に反してやって来ない・・ ちょっと気持ち悪い。
京都マラソン本番、やはり踏ん張りが利かない。3時間53分でフィニッシュ。足もまだまだ残っていたし、ラスト2キロはキロ4分台で走っていた。それでも、25〜35キロのここぞというときに頑張ることができず。結果的には良くも悪くも諦めがついて、楽しく走りきることができて、なんだか自分的に新たな清々しい気持ちでのレースとなった。

⭐︎第二子妊娠



京都マラソンから帰宅してすぐに妊娠検査薬で陽性反応。昨年10月に一度初期で流産していたので、あまり期待しすぎず、しかし幸いその後も順調に赤ちゃんは育ってくれた。

ということで現在6ヶ月後半。
お腹のなかの赤ちゃんは毎日元気にキックボクシングのトレーニングをしている模様。(笑)酷い悪阻もなく、近頃はジョギングにハイキングを楽しめる余裕もある。
妊娠6ヶ月。葉山でハイキング

長女は今週で2歳になる。2年間で発熱2回、のみ!すごく元気で相変わらず日々ものすごい成長をしている。最近はお喋りが達者になってきた。
誕生日プレゼントにJKから頂いたおままごとケーキセット。

慌ただしく子育て、趣味、家事に追われる幸せな日々。

第2子出産予定日は10月7日。
前回同様帝王切開なので、予定日より早く9月半ばの出産?